シャープの衣類乾燥除湿機「CV-R71-W」は、コンパクトなのにしっかり除湿してくれる優れもの。
特に梅雨や冬場の部屋干しで困っているご家庭にとって、頼れる存在です。
プラズマクラスター7000を搭載しているので、生乾きのイヤな臭いを抑えて、空気も清潔に保てます。
設置面積はA4サイズ程度ととてもスリム。
リビングや寝室でも場所を取らず、電気代も1時間あたり約5.9円とお財布にやさしいのも嬉しいポイントです。
実際に使っている方からは、こんな声が寄せられています。
・「洗濯物が3時間くらいで乾いてびっくり」
・「湿度がすぐに50%くらいまで下がった」
・「音が静かで夜間でも安心して使える」
・「サイズの割にパワフルでとても満足」
・「梅雨のじめじめ感が解消されて快適」
この記事では、こうした口コミの内容を詳しく紹介しながら、実際にこの商品が自分の生活に合っているかどうか、しっかり判断できるようにお手伝いします。
👉 湿気対策も洗濯物の乾燥もこれ一台でOK!ぜひチェックしてみてください!
シャープ 衣類乾燥除湿機 CV-R71-Wの悪い口コミ レビュー 評判
■実際にあった気になる口コミ
・「速乾モードだと音が少し大きく感じる」
・「タンクの水がすぐいっぱいになる」
・「広い部屋では効果が物足りない」
速乾モード時の音が気になるという声
「速乾モードを使うと音が大きい」と感じる人もいるようです。
このモードは強力に風を送って早く洗濯物を乾かすため、どうしてもファンの音が目立ってしまいます。
ただ、通常モードにすれば運転音はかなり静かで、夜寝るときにも気にならないという声も多いです。
使うシーンに合わせてモードを選べば、騒音のストレスは最小限に抑えられます。
タンクが小さくて水を捨てる回数が多い
コンパクトな本体のため、タンクの容量はやや小さめです。
湿気の多い日や長時間の使用では、タンクの水がすぐにいっぱいになることも。
でも、これはしっかり除湿できている証拠とも言えます。
タンクに持ち手が付いていて水捨ても簡単なので、慣れてしまえばそれほど手間には感じないという方も多いです。
広めの部屋には少し物足りないかも
「広いリビングだと除湿力が物足りない」といった声もあります。
CV-R71-Wは8〜18畳程度が目安なので、ワンルームや寝室、脱衣所などの使用に向いています。
広い空間で使う場合は、除湿したいエリアを集中させるなど、工夫するとしっかり効果を実感できるでしょう。
シャープ 衣類乾燥除湿機 CV-R71-Wの良い口コミ レビュー 評判
■実際に寄せられた満足の声
・「洗濯物が3時間くらいでしっかり乾いた」
・「部屋の湿度がすぐに50%台に下がって快適」
・「運転音が静かで、夜でも気にならない」
・「サイズは小さいけど、除湿力はしっかりある」
・「梅雨のジメジメが気にならなくなった」
洗濯物が短時間でしっかり乾く
「部屋干しの洗濯物が3時間くらいで乾いた」との声が多くあります。
シャープ CV-R71-Wは、除湿しながら強力に風を送ってくれるので、洗濯物の乾きがとにかく早いんです。
特に忙しい朝や急いで乾かしたいときには大助かり。
天気に左右されずに洗濯ができるので、毎日の家事がずっとラクになります。
湿度が下がって空気が快適に
「除湿の効果がすぐに感じられる」という口コミも多く見られました。
使い始めてすぐに湿度が下がり、部屋の空気がさらっとして快適に。
湿気が気になる梅雨時期や、冬の結露が気になる時にも重宝されています。
カビ対策にもつながるので、家族の健康にもプラスになりますね。
静音設計で夜間でも安心して使える
「運転音が静かで、寝るときにも使える」という声もたくさんあります。
通常モードであれば、とても静かに運転してくれるので、赤ちゃんがいる家庭や寝室でも安心。
テレビを見ながら使っても音が気にならないので、生活の中に自然に取り入れられる点が好評です。
コンパクトでもしっかり除湿できる
「見た目は小さいのに、しっかり除湿してくれる」という意見も多いです。
本体の設置面積はA4サイズ程度ととてもコンパクトですが、8〜18畳まで対応しているので、一人暮らしから家族暮らしまで幅広く使えます。
場所を取らずスッと置けるのに、期待以上の性能という声が目立ちます。
梅雨のじめじめを感じにくくなった
「梅雨の時期でも部屋がカラッとして快適」という口コミも。
室内の湿気をしっかり取ってくれるので、部屋干しの洗濯物はもちろん、床や壁のベタつき、空気の重さも改善されます。
カビや臭いの心配も減り、家の中が快適な空間に変わります。
シャープ 衣類乾燥除湿機 CV-R71-Wの機能や特徴
プラズマクラスターで部屋干しのニオイ対策もばっちり
シャープ独自の「プラズマクラスター7000」が搭載されており、部屋干ししたときに気になる生乾きのニオイを抑えてくれます。
さらに、汗のニオイやタバコ臭、カビ菌やぬめりの原因菌の繁殖も抑える働きがあるので、部屋の空気を清潔に保てるのが嬉しいポイントです。
お子さんがいる家庭や、ペットを飼っている方にも安心して使えます。
コンパクトサイズでも除湿力はしっかり
本体の幅は約30cm、奥行きは約20cmとA4サイズほどの省スペース設計。
それにもかかわらず、除湿能力はしっかりしています。
1日に6.3L〜7.1L(地域によって異なる)もの水分を取り除けるので、木造住宅なら8〜9畳、鉄筋住宅なら16〜18畳まで対応できます。
寝室や脱衣所、子ども部屋などにも置きやすく、どこでも活躍してくれる頼もしい一台です。
衣類乾燥モードで洗濯物も素早く乾燥
「衣類乾燥モード」を使えば、約2kgの洗濯物が約3時間でカラッと乾きます。
ルーバーの風が下向きに吹き出す仕組みなので、靴やバスマットなど床に近いものもしっかり乾かせます。
雨の日や夜間の部屋干しも、ストレスなくこなせるのが魅力です。
毎日使いやすい細やかな設計
・連続排水対応
市販のホースを取り付ければ、タンクの水を外に流しながら除湿できる「連続排水」が可能。長時間運転したい時にも便利です。
・持ち運びやすいタンク
2.5Lの排水タンクには取っ手がついていて、満タンになった水もこぼさずに捨てられます。お手入れもしやすく、日々の使い勝手が考えられています。
・ホコリを防ぐフィルター
ホコリブロックプレフィルターが大きなゴミをキャッチし、内部を清潔に保ってくれます。
・静かで快適な運転音
運転音は強モードで約40dB、弱モードなら約36dBととても静か。夜中に使っても睡眠の邪魔になりません。
このように、「シャープ CV-R71-W」は、小さなボディに多機能がぎゅっと詰まった除湿機です。
除湿・乾燥・消臭と、家の中の悩みをまるごと解決してくれる心強いパートナーになってくれます。
シャープ 衣類乾燥除湿機 CV-R71-Wのメリット・デメリット
シャープ CV-R71-Wのうれしいポイント
この除湿機の魅力は、やっぱり「コンパクトなのにパワフル」なところです。
A4サイズほどのスペースに置けるので、場所を選ばずに使えるのがとても便利。
さらに衣類乾燥機能もついていて、部屋干しの洗濯物が約3時間でカラッと乾くという声も多く、家事の時短にもなります。
空気清浄効果のあるプラズマクラスターを搭載しているので、部屋干しのイヤなニオイや空気のよどみもスッキリ解消。
毎日使っても電気代は1時間あたり約5.9円と、経済的なところもうれしいポイントです。
運転音も静かで、寝室や子ども部屋でも気にせず使えるという口コミも多く、日常のいろんなシーンで活躍してくれるアイテムです。
シャープ CV-R71-Wで気になるところ
便利な一方で、気になる点もいくつかあります。まずはタンクの容量がやや小さめなこと。
湿度が高い日や長時間使うと、こまめに水を捨てる必要があります。
頻繁に使う方にとっては少し手間に感じるかもしれません。
また、除湿できる範囲は最大でも18畳ほどなので、広めのリビングなどではカバーしきれないと感じる方もいるようです。
さらに、速乾モードを使うと音が少し大きくなるため、静かな環境で使う場合は通常モードの方がよいかもしれません。
とはいえ、これらの点は使い方や設置場所を工夫すれば十分に対応できる範囲です。
全体としては、日常的に使いやすく、特に部屋干しに悩んでいる方にはぴったりの一台だと言えます。
シャープ 衣類乾燥除湿機 CV-R71-Wをおすすめする人しない人
こんな方におすすめです
この除湿機は、室内干しが多いご家庭にとってとても便利な一台です。
たとえば共働きで日中に外干しができない方、梅雨や花粉の時期に部屋干しすることが多い方にとっては、洗濯物を短時間でしっかり乾かせるのが大きな魅力です。
衣類乾燥モードを使えば、生乾き臭も気にならず、快適に洗濯ができます。
コンパクトなサイズなので、一人暮らしの方やマンション住まいの方にもおすすめです。
省スペースで置きやすく、リビングや寝室、脱衣所など、どこでも使いやすい設計になっています。
また、静音設計なので、赤ちゃんのいるご家庭や夜間の使用にも安心して使えます。
さらに、空気をきれいに保ちたいという方にもぴったり。
プラズマクラスターが搭載されているので、部屋干しのニオイ対策だけでなく、空気中の菌やカビの抑制にも効果が期待できます。
日々の暮らしをもっと快適にしたい方におすすめです。
あまりおすすめできない方
一方で、20畳以上の広いリビングやワンフロア全体を除湿したいという方には、少し物足りないと感じるかもしれません。
CV-R71-Wの適用畳数は最大で18畳なので、それ以上の広さには対応しきれないことがあります。
広い空間での使用を考えている場合は、より大型のモデルを選ぶ方が安心です。
また、長時間連続で使用したい方にとっては、タンクの容量がややネックになるかもしれません。
タンクは2.5Lと小さめなので、頻繁に水を捨てる必要が出てきます。
ホースをつないで連続排水もできますが、置き場所によってはそれが難しいケースもあります。
さらに、速乾モードでは音が大きくなることもあるので、静けさを最優先したい方には通常モードでの使用が向いています。
こういった点を考慮しながら、ご自身のライフスタイルに合った使い方ができるかを検討するとよいでしょう。
シャープ 衣類乾燥除湿機 CV-R71-WのQ&A
Q1. CV-R71-Wはどのくらいの広さの部屋で使えますか?
A. 木造のお部屋で8〜9畳、鉄筋の建物なら最大で16〜18畳くらいまで使えます。寝室や脱衣所、リビングの一角など、使いたい場所に合わせて選べます。
Q2. 洗濯物はどれくらいの時間で乾きますか?
A. 衣類乾燥モードを使えば、約2kgの洗濯物が3時間ほどで乾きます。天気に関係なく部屋干しができるので、忙しい日でも安心です。
Q3. タンクに水がすぐたまるけど、連続で使う方法はありますか?
A. はい、あります。市販のホース(内径15mm)をつなげば、水を外に排水しながら使える「連続排水」ができます。タンクの水をこまめに捨てなくていいので、とても便利です。
Q4. 音はどのくらい静かですか?夜使っても大丈夫?
A. 通常モードでは約36dB、強モードでも約40dBとかなり静かです。図書館の中と同じくらいの音なので、寝ている間に使っても気になりません。夜中でも安心して使えます。
Q5. お手入れは大変ですか?
A. いいえ、とても簡単です。ホコリをキャッチするプレフィルターが付いていて、取り外して水洗いするだけなので、面倒な手間はありません。定期的に掃除するだけで、清潔に保てます。
シャープ 衣類乾燥除湿機 CV-R71-W 口コミ レビュー 評判まとめ
シャープの「CV-R71-W」は、コンパクトながらしっかり除湿できる、頼もしい衣類乾燥除湿機です。
特に梅雨や冬場など、洗濯物の室内干しが増える季節には大活躍。
「洗濯物がすぐに乾く」「湿度が一気に下がる」といった声が多く、日常の不便を解消してくれる一台として人気があります。
また、シャープならではのプラズマクラスター機能で、部屋干しのイヤなニオイや空気中の菌までケアできるのも大きな魅力。
静かでコンパクトなので、寝室や子ども部屋、脱衣所など、さまざまな場所で使いやすい点も高評価です。
もちろん、小さめのタンクや広い部屋での使用には少し物足りなさを感じることもあるかもしれません。
でも、設置場所や使い方を工夫すれば、それらの不便もカバーできる範囲です。
除湿・乾燥・消臭と、多機能で毎日の家事をサポートしてくれるCV-R71-W。
家の中の湿気や部屋干しに悩んでいる方には、ぜひ一度使ってみてほしいおすすめのアイテムです。
👉 湿気もニオイもこの1台でスッキリ!今すぐチェック!