PR

AW-10DP3口コミ 評判|部屋干し臭ゼロの洗浄力に驚き!

AW-10DP3口コミ 評判|部屋干し臭ゼロの洗浄力に驚き! 洗濯機

洗濯機の買い替えを考えている方におすすめなのが、東芝の「AW-10DP3」です。

このモデルは「ウルトラファインバブル洗浄W」を搭載していて、繊維の奥の汚れまでしっかり落としてくれるのが特徴です。

さらに、液体洗剤と柔軟剤を自動で投入してくれる機能もあるので、毎日の洗濯がとってもラクになります。

音が静かなので、夜でも気兼ねなく使えるのも嬉しいポイントです。

実際に使っている方からは、こんな声が上がっています。

  • 洗剤の自動投入がとにかく便利で助かっている
  • 洗濯中の音がとても静かで、夜に使っても安心
  • ウルトラファインバブルのおかげで、部屋干ししても臭わない
  • スタイリッシュなデザインで見た目も気に入っている
  • 衣類の出し入れがしやすくて、毎日の洗濯がスムーズ

今回は、こうしたリアルな口コミをもとに「AW-10DP3」の魅力を詳しくご紹介していきます。購入前に知っておきたい情報が満載です!

👉 毎日の洗濯をもっと快適に。家事の手間を減らしたい方は必見です!

  1. 東芝 全自動洗濯機 ウルトラファインバブル洗浄 AW-10DP3の悪い口コミ・レビュー・評判
    1. 洗剤や柔軟剤の自動投入量が細かく調整できない
    2. 洗濯が終わるまでの時間が長く感じる
    3. 洗濯槽が浅くて、思ったより多くの洗濯物が入らない気がする
  2. 東芝 全自動洗濯機 ウルトラファインバブル洗浄 AW-10DP3の良い口コミ・レビュー・評判
    1. 洗剤と柔軟剤の自動投入がとても助かる
    2. 洗濯中の運転音が静かで夜間でも安心して使える
    3. 部屋干ししてもニオイが気にならない
    4. スタイリッシュなデザインでお部屋になじむ
    5. 洗濯物の出し入れがしやすくて使い勝手が良い
  3. 東芝 全自動洗濯機 ウルトラファインバブル洗浄 AW-10DP3の機能や特徴
    1. 繊維の奥までしっかり落とすウルトラファインバブル洗浄W
    2. 洗剤と柔軟剤を自動で投入してくれる便利さ
    3. 運転音が静かだから夜でも気にならない
    4. 出し入れしやすい洗濯槽で毎日の使いやすさアップ
    5. シンプルでおしゃれなデザインと見やすい操作パネル
  4. メリット・デメリット
    1. AW-10DP3のメリット
    2. AW-10DP3のデメリット
  5. 東芝 全自動洗濯機 ウルトラファインバブル洗浄 AW-10DP3をおすすめする人・しない人
    1. この洗濯機がおすすめな人
    2. あまりおすすめできない人
  6. 他のモデルと迷っている方へ
  7. Q&A
    1. Q1:洗剤や柔軟剤の自動投入は使いたくないとき止められますか?
    2. Q2:毛布や布団も洗えますか?
    3. Q3:運転中の音はどのくらい静かですか?
    4. Q4:部屋干しでもニオイは気になりませんか?
    5. Q5:お手入れは面倒じゃないですか?
  8. 東芝 全自動洗濯機 ウルトラファインバブル洗浄 AW-10DP3 口コミ・レビュー・評判まとめ

東芝 全自動洗濯機 ウルトラファインバブル洗浄 AW-10DP3の悪い口コミ・レビュー・評判

まずは、実際に使っている方から寄せられたちょっと気になる口コミを紹介します。

  • 洗剤や柔軟剤の自動投入量が細かく調整できない
  • 洗濯が終わるまでの時間が長く感じる
  • 洗濯槽が浅くて、思ったより多くの洗濯物が入らない気がする

 

洗剤や柔軟剤の自動投入量が細かく調整できない

自動で洗剤や柔軟剤を入れてくれるのはとても便利ですが、「ちょっと洗剤が多いかも」「香りが強すぎる」と感じる方もいるようです。

これは洗濯機が衣類の量や汚れ具合を自動で判断しているため、手動で調整していた人にとっては少し戸惑うかもしれません。

でも、自動投入の量は設定で変えることもできるので、自分好みに合わせて調整すれば快適に使えるようになります。

洗濯が終わるまでの時間が長く感じる

ウルトラファインバブル洗浄でしっかり汚れを落とすため、「洗濯が終わるのがちょっと遅い」と感じる方もいるようです。

特に、すすぎの回数が多いコースを選ぶと、時間が長くなる傾向があります。

ただ、その分、部屋干ししても臭いが残りにくく、きちんと汚れを落とせるという安心感があります。

洗濯槽が浅くて、思ったより多くの洗濯物が入らない気がする

「槽が浅くて、たくさんの洗濯物が入らない」と感じる人もいるようですが、これは衣類を取り出しやすくするための工夫です。

洗濯機の奥まで手を伸ばさなくても取り出せるので、腰に負担をかけずに使えるというメリットがあります。

大量に洗うより、こまめに洗濯するスタイルの方にはぴったりかもしれません。

東芝 全自動洗濯機 ウルトラファインバブル洗浄 AW-10DP3の良い口コミ・レビュー・評判

ここからは、実際に使っている方から高く評価されている口コミを紹介します。

  • 洗剤と柔軟剤の自動投入がとても助かる
  • 洗濯中の運転音が静かで夜間でも安心して使える
  • 部屋干ししてもニオイが気にならない
  • スタイリッシュなデザインでお部屋になじむ
  • 洗濯物の出し入れがしやすくて使い勝手が良い

 

洗剤と柔軟剤の自動投入がとても助かる

毎回の洗剤や柔軟剤の計量って、ちょっと面倒ですよね。

でもこの洗濯機なら、一度セットしておけばあとはおまかせ。

衣類の量に合わせて自動で適量を投入してくれるので、手間が減るだけでなく、入れすぎも防げます。

忙しい朝や疲れて帰った夜も、ボタンひとつで洗濯が始められてとても便利です。

洗濯中の運転音が静かで夜間でも安心して使える

「本当に動いてるの?」と思うくらい静かに感じたという声もあるくらい、運転音がとても静かです。

アパートやマンションなど音が気になる環境でも、時間帯を気にせず使えるのがありがたいですね。

小さなお子さんがいる家庭でも、寝ている間に洗濯できると好評です。

部屋干ししてもニオイが気にならない

ウルトラファインバブル洗浄Wのすごいところは、繊維の奥まで汚れをしっかり落としてくれること。

だから、天気が悪くて部屋干ししても、生乾きのイヤなニオイが残りにくいんです。

梅雨の時期や花粉の季節など、外に干せない日が多い方にとっては、とても頼れる機能ですね。

スタイリッシュなデザインでお部屋になじむ

見た目にもこだわったデザインは、生活感が出がちな洗面所やランドリースペースにもスッと溶け込みます。

無駄のないシンプルな操作パネルも見やすく、毎日使うものだからこそ、見た目にもこだわりたい方から高く評価されています。

洗濯物の出し入れがしやすくて使い勝手が良い

洗濯槽が少し浅めに設計されているので、衣類の出し入れがとってもしやすいです。

奥まで手を伸ばさなくてもいいので、腰への負担も軽くなります。たくさん洗濯物がある日でも、スムーズに作業が進むのはうれしいポイントですね。

東芝 全自動洗濯機 ウルトラファインバブル洗浄 AW-10DP3の機能や特徴

 

繊維の奥までしっかり落とすウルトラファインバブル洗浄W

この洗濯機のいちばんの魅力は「ウルトラファインバブル洗浄W」。

目に見えないほど小さな泡が衣類の繊維の奥まで入り込み、皮脂汚れやニオイの元をしっかり落としてくれます。

普通の洗濯では落としにくい汚れにも効果を発揮するので、部屋干ししてもイヤなニオイが残りにくく、いつでも清潔な洗い上がりになります。

洗剤と柔軟剤を自動で投入してくれる便利さ

毎回洗剤を量って入れるのって、意外と面倒ですよね。

この洗濯機なら、液体洗剤と柔軟剤をあらかじめセットしておけば、洗濯物の量に合わせて自動で最適な量を入れてくれます。

入れすぎによる洗剤残りや、香りがきつくなりすぎる心配もなく、家事の時短にもつながります。

運転音が静かだから夜でも気にならない

AW-10DP3は、静かさにもこだわって作られています。

運転中の音がとても静かなので、夜遅くに洗濯したいときや、小さなお子さんがいるご家庭でも安心して使えます。

集合住宅にお住まいの方でも、近所を気にせずに使えるのがうれしいポイントです。

出し入れしやすい洗濯槽で毎日の使いやすさアップ

洗濯槽がやや浅めに作られているので、衣類の出し入れがしやすいのも特徴です。

奥まで手を伸ばさなくていいので、腰に負担がかかりにくく、使いやすさを実感する方が多いです。

毎日の家事でちょっとしたことですが、こういう工夫って助かりますよね。

シンプルでおしゃれなデザインと見やすい操作パネル

見た目のデザインにもこだわりがあり、シンプルで落ち着いたカラーはどんな部屋にもなじみやすいです。

操作パネルもわかりやすく、文字が大きくて見やすいので、初めて使う方でもすぐに慣れることができます。

デザイン性と使いやすさを兼ね備えた洗濯機です。

メリット・デメリット

 

AW-10DP3のメリット

東芝のAW-10DP3は、機能性と使いやすさのバランスがとれた、とても人気の高い洗濯機です。

中でも特に魅力なのが、「ウルトラファインバブル洗浄W」。見えないほど細かい泡が繊維の奥まで入り込み、汗や皮脂汚れ、部屋干しによるニオイまでしっかり洗い流してくれます。

おしゃれ着も安心して洗えるやさしさと、しっかり汚れを落とすパワーを兼ね備えています。

さらに、液体洗剤と柔軟剤を自動で投入してくれる機能がとっても便利。毎回量を計る必要がなく、入れすぎや入れ忘れの心配もなし。

忙しい朝や疲れた夜にもボタンひとつで洗濯が始められるのは大きな助けになります。

音がとても静かなので、夜中や早朝でもまわりを気にせずに使えます。洗濯槽が浅めに作られていて、洗い終わった衣類も取り出しやすく、腰への負担も少ないです。

毎日使うものだからこそ、こうした細かな使いやすさはとてもありがたいですね。

見た目もすっきりしていて、インテリアにも自然になじみます。

AW-10DP3のデメリット

ただし、少し気になる点もあります。

まず、自動投入の機能に関して「柔軟剤の香りが強すぎる」「もう少し控えめにしたい」といった声も見られました。

初期設定のままだと量が多いと感じる方もいるようで、自分に合った量に調整するには少し設定に慣れる必要があります。

また、洗濯コースによっては時間が長く感じられることもあり、「もう少し早く終わってほしい」と思う方には少し不便かもしれません。

しっかり汚れを落とす分、時間がかかるのは仕方ない面もありますが、急いでいるときには気になるポイントになりそうです。

洗濯槽が浅いという特徴は、衣類の出し入れがラクになる反面、一度にたくさん洗いたい方には物足りなく感じることもあるかもしれません。

使用頻度や洗濯量の多さによっては、ちょっと工夫が必要です。

AW-10DP3は全体的に満足度の高い洗濯機ですが、ご自身のライフスタイルや洗濯の頻度に合っているかを考えながら選ぶと、より納得のいく買い物になると思います。

東芝 全自動洗濯機 ウルトラファインバブル洗浄 AW-10DP3をおすすめする人・しない人

 

この洗濯機がおすすめな人

AW-10DP3は、家事をもっと楽にしたいと考えている方にとてもおすすめの洗濯機です。

特に、共働きの家庭や育児中で時間が限られているご家庭にぴったりです。

ウルトラファインバブル洗浄Wで汚れをしっかり落とせるので、部屋干ししてもニオイが気にならず、天気に左右されずに洗濯できるのが嬉しいポイント。

また、液体洗剤や柔軟剤を自動で投入してくれる機能があるので、毎回の手間が省けて、忙しい朝や帰宅後の疲れた時間にもさっと洗濯を始められます。

音もとても静かで、夜中や早朝でも気にせず使えるのが魅力です。デザインもシンプルでおしゃれなので、インテリアにも自然となじみます。

「家事の負担を減らしたい」「でも洗濯の仕上がりにはこだわりたい」「難しい操作は苦手」という方にとって、AW-10DP3はとても頼もしい存在になるはずです。

あまりおすすめできない人

一方で、「とにかく短時間で洗濯を済ませたい」という方や、「一度にたくさんの洗濯物を洗いたい」という方には、少し合わないかもしれません。

しっかり洗う設計になっている分、コースによっては洗濯に時間がかかる場合があります。

忙しい朝や急ぎのときには、少し不便に感じることもあるでしょう。

また、自動投入機能はとても便利ですが、初期設定のままだと「ちょっと柔軟剤の香りが強い」「もっと少なくしたい」と感じる方もいます。

好みに合わせて調整するには、少し設定を確認する必要があるかもしれません。

洗濯槽が浅めなので、毛布や布団のような大きなものを頻繁に洗いたい方には、もう少し容量のあるタイプの方が安心かもしれません。

洗う物の大きさや量によっては、別のモデルの方が合っていることもあります。

他のモデルと迷っている方へ

洗濯機を選ぶときに、「同じシリーズの中でどれを選べばいいのか迷う」という声はよく聞きます。

AW-10DP3とAW-10DP2も見た目はよく似ていますが、実は機能にいくつか違いがあります。

特に大きな違いは、AW-10DP3には「洗剤と柔軟剤の自動投入機能」が搭載されていることです。

AW-10DP2にはこの機能がなく、毎回手動で洗剤を入れる必要があります。

毎日使うものだからこそ、この自動投入の有無は家事のラクさに大きく関わってきます。

さらに、AW-10DP3では操作パネルのデザインがよりスッキリとしたフラットタイプになっていて、ボタンも見やすくなっています。

初めて使う方や、ご年配の方でも迷わず簡単に操作できる設計です。

価格に少し差はありますが、「家事をなるべく効率よく済ませたい」「手間を減らしたい」と思っている方には、AW-10DP3の方が満足度が高く、選ばれている理由も納得できます。

どちらにしようか迷っている方には、便利さが一段とアップしているAW-10DP3をおすすめします。

Q&A

Q1:洗剤や柔軟剤の自動投入は使いたくないとき止められますか?

A1:はい、止めることができます。
設定を変更すれば、自動投入機能をオフにすることができるので、その日の気分や使いたい洗剤に合わせて手動で入れることもできます。

柔軟に使い分けられるのが便利です。

Q2:毛布や布団も洗えますか?

A2:一部の毛布や布団は洗えます。

ただし、大きさや素材によっては洗濯槽に入らないこともあるので、洗濯表示を必ず確認してください。「

大物洗いコース」を使えば、ある程度のサイズまではしっかり洗えます。

Q3:運転中の音はどのくらい静かですか?

A3:とても静かだと好評です。

実際に使っている方からは、「本当に回ってる?」と思うほど静かだったという声もあります。

夜間の洗濯や、赤ちゃんがいるご家庭でも安心して使えるレベルの静かさです。

Q4:部屋干しでもニオイは気になりませんか?

A4:気にならないという口コミが多いです。

ウルトラファインバブル洗浄Wによって繊維の奥まで汚れをしっかり落とすので、生乾き臭の原因が残りにくく、部屋干しでも快適です。

梅雨時期などにも大活躍します。

Q5:お手入れは面倒じゃないですか?

A5:普段のお手入れはとても簡単です。

使い終わった後に軽く洗濯槽をふき取る程度で十分ですし、自動で槽を洗ってくれる機能もついているので、特別な手間はかかりません。

清潔さを保ちやすいのも嬉しいポイントです。

東芝 全自動洗濯機 ウルトラファインバブル洗浄 AW-10DP3 口コミ・レビュー・評判まとめ

東芝 全自動洗濯機 ウルトラファインバブル洗浄 AW-10DP3 口コミ・レビュー・評判まとめ

東芝の全自動洗濯機「AW-10DP3」は、洗浄力・静かさ・使いやすさをしっかり備えた、満足度の高い洗濯機です。

ウルトラファインバブル洗浄Wが、繊維の奥の汚れまでしっかり落としてくれるので、ニオイや汚れに悩んでいる方にもぴったりです。

部屋干しをしてもニオイが残りにくく、天気に左右されずに洗濯できるのも嬉しいポイント。

洗剤や柔軟剤を自動で投入してくれる機能は、忙しい毎日の強い味方。毎回の手間が減るだけでなく、入れすぎを防いでムダもありません。

操作パネルもシンプルで見やすく、誰でも使いやすいデザインになっています。

運転音がとても静かで、夜や早朝の洗濯でもまわりを気にせず使えるのも大きな魅力です。

もちろん、細かい洗剤量の調整がやや難しいと感じる方や、大きな洗濯物には少し不便に感じることもあるかもしれませんが、全体としては「買ってよかった」と感じている方が多いモデルです。

洗濯の時間をもっと快適にしたい方や、家事の負担を減らしたい方に、ぜひおすすめしたい一台です。

👉 忙しい毎日にうれしい時短アイテムAW-10DP3の魅力をチェック!

タイトルとURLをコピーしました